NEWS

オーストラリア国際交流プログラム2025 Part3

2025.08.08 ニュース

オーストラリア国際交流プログラムに参加している生徒の様子を、オーストラリアのForest Lake からお届けします。

8月のブリスベンの最高気温は約20℃、最低気温は約10℃です。こちらは、とても過ごしやすい気候が続いています。

 

さて、今週行われた授業の一部を紹介します!

 

Esports

Forest Lake State High Schoolには、Esportsで獲得したたくさんのトロフィーがありました。Esportsは、錦城高校にはない授業ですが、近年、若者を中心に世界中で人気が拡大しています。

そして、彼らが手にしていたものは…

錦城高校の生徒にも大人気の授業です。

 

Japanese class、English class

今週も生徒たちは、Forest Lake State High Schoolの生徒に日本語を教えながら英語を学んでいます。

Forest Lake State High Schoolの生徒は日本語が上手!このような、素敵なプレゼントをもらった生徒もいます。Forest Lake State High School に通って、2週間が経ちました。Forest Lake State High Schoolの生徒と仲良くなっています。

 

Art

アボリジニにとってブーメランは、カンガルーやエミューなどを追い払うために使用されただけではなく、土地・祖先・精霊とのつながりを象徴する道具でもあり、単なる武器以上の意味を持ちます。

伝統的なアボリジニアートで使われる柄を意識しながら装飾をしました。

 

トートバッグにデザインをする授業もありました。オーストラリアでは環境保護の観点から、多くの州で使い捨てプラスチック袋が禁止され、買い物時はエコバッグの利用が一般的です。

綿棒を使って、伝統的なアボリジニアートを表現しています。とても素敵なお土産になりました。

 

Lunch Time

ランチタイムの様子をお届けします!バディーと一緒にご飯を食べたり、遊んだりして、仲を深めています。

 

Excursion

水曜日は、ブリスベンにあるクイーンズランド大学(The University of Queensland)に行きました。クイーンズランド大学は、オーストラリアを代表する名門大学の1つで、世界的にも高い評価を受けている総合研究大学です。この大学に通う学生さんに案内してもらいました。

海外大学の進学は、語学力の向上や国際的な視野が広がったり、専門性の高い学びを得られるなど将来のキャリアにも大きく役立つ選択です。錦城高校も、大学選びの際に海外大学を視野に入れる生徒が少しずつ増えてきたように思います。幅広い選択肢から、将来やりたいことを達成するための道を考えていけると良いですね。

 

この日は、その後 City Catという高速船に乗って移動し、ブリスベンの市街地を観光しました。ブリスベン市街地の街並みに、生徒たちは大興奮!

そして驚くべきことに、この高速船を含めたQueensland州の政府が管轄する公共交通サービス(TransLink)が、Queensland州全域で、距離に関わらず一律50セント(約50円)で乗ることができます。バスも電車もです。いつまで続くかわからないですが、ありがたいサービスですね。

ブリスベンは、2032年のオリンピックの開催地です。オリンピックに向けて、少しずつ競技施設やインフラの整備が進行中です。オリンピックをきっかけに、さらに活気あふれる都市になりそうです。

このプログラムも残すところあと1週間、この土日がホストファミリーと過ごす最後の週末です。

今週末からEkkaというイベントが始まります。Ekkaは、ブリスベンで毎年8月に約10日間開催される農業と地域文化の祭典で、展示・遊園地・グルメ・花火などが楽しめる伝統的なイベントです。

今週も素敵な週末を満喫していることでしょう。