NEWS

【男子バスケットボール部】関東予選結果報告

2025.04.30 男子バスケットボール部

男子バスケットボール部は、4月13日より関東大会予選に参加しました。

結果は以下の通りです。

4回戦進出(都ベスト64)

 

1回戦 錦城 83 VS 52 関東第一

半年ぶりの公式戦ということで、緊張感のある中でのゲームとなりました。

しかし、この大会で勝ち上がるという強い思いを試合開始から前面に出し、序盤から錦城らしい激しいDFから走るバスケットを展開し、主導権を握りました。

簡単なゲームではありませんでしたが、悪い流れになりそうな時間を上手く断ち切り、終始主導権を握り続け、勝利することが出来ました。

 

2回戦 錦城 89 VS 57 都江戸川

序盤から相手のミスを誘いながら試合を優位に進めましたが、前半はチームの調子が上がらず苦しい時間帯もありました。

しかし、後半からしっかりギアを入れ直し、最終的にはいい形で勝利することが出来ました。

 

3回戦 錦城 70 VS 60 高輪

3回戦の相手は、昨年のインターハイ予選で完敗した高輪高校でした。

昨年高輪に敗れ引退していった60回生の想いも背負い、チームとしてリベンジを掲げ、この試合に挑みました。

身長とフィジカルで上回る相手に対して、粘り強くやり合いながらもDFの強度とスピードで優位性を出し、序盤からリードを奪いました。

終盤、追い上げられる時間帯もありましたが、要所でDFからの速攻を繰り出し続けることでリードを維持し、無事勝利することが出来ました。

また、この試合からは、新たに入部した20名以上の1年生の大応援もチームの大きな助けとなりました。

 

4回戦 錦城 60 VS 85 都駒場

4回戦の相手は、昨年東京都5位で都立NO.1の実績を誇る都駒場高校でした。

格上の相手ではありますが、福岡遠征で全国の強豪校相手に戦った経験と目標であるベスト32の達成に向けて強い気持ちをもってゲームに入りました。

都駒場に負けない観客席の大応援の後押しを受け、1Qは終始自分たちのペースで試合を優位に進め、3点リードで終えることが出来ました。

しかし、2Qになると相手の強力なインサイド陣のリバウンドと確実な外角のシュートで逆転を許し、11点ビハインドで前半を終える形になりました。

3Qは一進一退の攻防でした。苦しい時間帯も粘り続け、一時4点差まで詰め寄る場面もありましたが、3Q終了間際に3Pとバスケットカウントを許し、14点差で終えることになりました。

4Qは自分たちのミスから相手に流れを持っていかれ、大きな点差がついてしまいましたが、最後まで諦めずに全力で戦い抜きました。

 

この結果、関東予選は目標のベスト32にあと一歩届きませんでした。次の大会は、5月11日から始まります。

40名を超える大所帯のクラブとなりましたが、一丸となって3年生の集大成となる大会での目標達成に向けて励んでいきます。

今後とも男子バスケットボール部へのご声援をよろしくお願い致します!