8日(水)の午後、1学年は進路講演会、2学年は学部説明会が行われました。
【1学年】
明治大学就職キャリアセンターから講師の方が来校し、高校生と大学生の違いについて触れながら、大学というのはどのようなところなのかを教えてくれました。
興味のあることだけではなく、まだ知らない分野にも目を向けることが大切であるというお話がありました。
知らないことに関してもアンテナをはり、新しい世界を知ることで自分の可能性や選択肢を広げていってほしいと思います。
自分の将来について考えるきっかけをつかむ大切な時間になったと思います。
1年生はこれから面談を行いながら、自らが学びたい方向性を少しずつ決めていき、2年次の文理選択を行います。
【2学年】
多岐にわたる選択肢の中から、自分で選んだ3つの学部説明会に参加しました。
多くの大学から講師の方が来校し、錦城生のために学部のことや大学で学べることを教えてくれました。
海外大学進学に興味のある生徒向けの説明会もあります。
自分の興味のある学部で学べることや、取得できる資格の話、卒業生の進路などの話を聞き、大学での学びをイメージすることができました。
大学で学ぶ内容を知ることで、自分が好きなことや得意なことが、社会の中でどう生かせるのかを考えるきっかけになります。
何のために今勉強を頑張っているのか、を考える大切な時間になったと思います。
2年生もこれから面談を行いながら、自らが学びたいことを決めていき、3年次の科目選択を行います。
錦城生にとって、秋は進路や将来について深く考える大切な時期です。