5月26日(月)より本校のメイン行事の一つである球技大会が行われています。
本校は体育祭を実施していませんが、春と秋の2回に分けて、年間5日間の球技大会を実施します。
春は3日間で行われ、新入生を歓迎も一つのテーマとなっています。

開会式の様子。開会宣言。吹奏楽部がファンファーレを演奏します。

校長先生の話

大会の運営は、球技大会実行委員会を中心に生徒主体で行われています。

クラス旗が掲げられ、選手宣誓!いよいよ球技大会の始まりです。
種目は全部で6競技。クラスごとに男女2種目ずつ出場し、トーナメント形式で学校一を目指します。


サッカー

男子バレーボール

女子バレーボール

男子バスケットボール

女子バスケットボール

ドッジボール

初日は曇り模様でしたが、雨も降らず、熱中症の心配なく競技を行うことができました。


クラスの絆も深まります。

PK戦の行方は…



初日から数多くの激戦を見ることができました。
1日目は、敗退しても敗者復活戦も2日目以降に用意されています。

ゴールめがけて…(写真部顧問の門前先生提供)
2日目の記事もお楽しみに!