program

グローバル化を見据え
英語力の強化と異文化理解をはかる

国際社会の一員であることを自覚できる語学研修プログラムを含め、本校にはキャンパスの内外で世界に触れ合う機会がたくさんあります。コミュニケーションツールとして英語を学ぶことはもちろん、言葉を通じて異文化を学び、グローバルな視点で物事をとらえることができる生徒を育てています。また、英語の4技能(読む・書く・聞く・話す)が重視される新しい大学入試にも対応しています。

海外語学研修(希望者)

海外ホームステイ

1・2年の希望者を対象に、夏期はオーストラリア・ブリスベン近郊で、冬期はアメリカ・ロサンゼルス近郊でホームステイを実施しています。生徒1人が1家庭に滞在し、現地の高校で英会話授業に参加したり現地生徒と交流することで、異文化を体験し、コミュニケーション力や英語力を養います。

対象 時期 期間
オーストラリア
ホームステイ・プログラム
1・2年次の希望者 夏休み 3週間(7月下旬〜8月中旬)
アメリカ
ホームステイ・プログラム
1・2年次の希望者 冬休み 2週間(12月下旬〜1月中旬)

ターム留学

1年次の3学期にオーストラリアの現地高校に留学するプログラムです。現地での生活を体験しながら、実践的なコミュニケーション力のほか、現地の価値観や考え方などを知ることで国際感覚を養います。また、他国からの留学生とのコミュニケーションを通して、多くの国の様子を肌で感じられる機会にもなります。本校での定員は10名で、留学が許可された生徒は東京都よりおよそ50万円の補助が受けられます。

長期留学
サポート

1年間の長期海外留学を希望する生徒のサポートも行っています。留学期間中に国外の教育機関で取得した単位を認める単位認定制度や、授業料を免除するなどの制度を設けています。

国内語学研修(希望者)

イングリッシュ・スプリングセミナー/サマーセミナー

希望者を対象に春休み・夏休みに3~4日間行う英語研修で、外部のオリジナルプログラムを採用し、国際教養人としての英語力向上を目指します。講習はすべて英語で進行し、留学生1名と生徒5~6名が1つのグループとなって、ディスカッションやプレゼンテーションを行います。

  • POINT01
    GROUP LEADERS

    東京大学など主に国立大学に通う留学生で、国籍はさまざま。意見をたくさん引き出し、ディスカッションがうまくいくようにサポートしてくれます。年齢も近く、コミュニケーションを通して会話力のアップだけではなく、考え方など新しい刺激が得られます。

  • POINT02
    DISCUSSION &PRESENTATION

    高校生が話題にしやすい内容や時事についてグループでディスカッションしながら意見をまとめ、みんなの前でプレゼンテーションします。この作業を繰り返しながら、英語で聞き、考え、話すことを上達させ、生徒間やGroupLeadersとのコミュニケーション力を養います。

  • POINT03
    FINAL

    最終日に生徒一人ひとりが行うプレゼンテーションです。出されたテーマについての意見や考えをみんなの前で発表することで、期間中に身につけた英語力を実感できます。

  • 外国人講師による授業

    ネイティブスピーカーによる英語の授業をさらに強化し、英語で聞いて、英語で考え、英語で答えるようにしています。担当講師とコミュニケーションを取ることで、英語を理解し、生きた言葉を身につけられます。

  • 海外からの留学生

    毎年、世界各国からの留学生を受け入れています。学校に通いながらでも留学生と交流を持つことで、異文化体験ができます。

  • GTEC & 英検

    本校では英語の外部試験の利用をサポートしています。特に実用英語技能検定(英検)とGTECを推奨し、特進コースは1年次に、進学コースは2年次までに英検2 級取得を目指します。1・2年次の3月には、特進コースの全員と進学コースの希望者がGTEC for STUDENTS を受検します。

    1年次/2年次

    GTEC
    for STUDENTS
    英検

    3年次

    大学ごとの選定基準に合せ
    GTEC / TEAP /
    英検/ TOEIC® 等