school-life

学校生活に関するQ&A

Q登下校の時刻は何時ですか。1日の授業の時間は何時間ですか。

8時25分にホームルーム・出席点呼を行います。
1時間目の授業は8時40分から始まり、平日は午前4時間、午後2時間の6時間授業で、土曜日は4時間授業です。授業時間は50分です。
最終下校時刻は、4/1~10/31は18:30、11/1~3/31は18:00です。

Q制服・髪型についてのルールはどんなものですか。
【服装のルール】
  • 登下校時(休日・長期休暇含む)は学校指定の制服を着用します。
  • 通学用バッグは学校指定、または許可を受けたものを使用します。
  • 靴は黒色コインローファーを着用します。 (メーカー、材質は問いません)
【頭髪・装飾品・化粧について】
  • 染髪・パーマ・化粧・ピアス・マニキュアなどは禁止です。
Q校内における携帯電話やスマートフォンについては、どのような取り扱いですか。

携帯電話・スマートフォンの学校への持ち込みは認めています。基本的には校内では使用できません。
ICTを活用した授業を実践していることから、授業担当者等が許可した場合のみ、授業中に個人の携帯電話・スマートフォンを使用できます。

Qアルバイトは許可されていますか?

禁止です。

Q通学方法について教えてください。

電車、バス、自転車、徒歩です。最寄りの小平駅から徒歩で15分です。

  • 自転車通学の許可範囲は以下の通りです。
    1. 自宅~学校 ※距離は問いません
    2. 新小平駅~学校
  • 武蔵小金井・小平・花小金井・東久留米駅などからの自転車通学は禁止です。
    ※ 自宅~自宅最寄り駅間は特に定めません
  • 自転車ヘルメット着用は努力義務です。
Q1学年何クラスですか。また、1クラスの人数は何人ですか。

1学年約12クラスで、1クラス35~40名です。

Q学校生活のルールが変わることはありますか?

学校生活のルールに関しては生徒会を中心に常に見直しを行っています。近年の実績としては、女子用スラックスやポロシャツ、通学用リュックサックの導入などがあります。